1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宝塚グリーンスター | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
阪神RY | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3x | 3 |
【深江球場】 審判:(甲子園ST)球審/宮平・一塁/上林・二塁/石谷・三塁/村上
試合時間:8時57分~10時36分(所要時間:1時間39分)
宝塚GS:P=光安(敗戦投手) 7回 安打/6 三振/2 四球/1 死球/1 自責点/3
:C=柳川
阪神RY:P=勝田(勝利投手) 7回 安打/3 三振/6 四球/0 死球/1 自責点/2
:C=繁田
【宝塚GS】 【阪神RY】
三塁打:渡邊幸 5⃣ :
二塁打: :大森 7⃣・勝田 7⃣
盗塁 : 3 : 1
失策 : 0 : 0
残塁 : 2 : 3
◆ 宝塚GSは4回まで勝田投手に4つのKを含むノーヒット、ノーランで抑えられていたが、5回、3番の下小田が一塁強襲の内野安打で出塁し、4番柳川は5フライでその間に足を生かして一気に3盗を成功させ、5番渡邊幸が右中間へ3塁打はなち、先生手を挙げ6番北岡の前進の4の後ろへ、その間に1点を追加しこの回2点を先行した。ただ6・7回は1つのDは有ったが勝田投手の踏ん張り無得点。
阪神RYは1回・2回にランナーを出すが光安投手は要所を抑え、その後も6回までランナー一人も出さない好投で0行進が続いたが、最終回3番の福田は3へ内野安打で出塁、すかさず2盗を決め4番大村は9へ打ち返し一塁へ、大村に代わり代走に平田が2盗を決め0アウト3・2塁とし、5番橋本は4ゴロ、福田が帰り1点、勝田が8へタイムリー2塁打だ同点とした。
7番繁田の3ゴロを一塁・下小田は間に合わない三塁へ送球、1アウト1・3塁とした。
8番五十嵐の初球がWPとなり3塁から勝田が帰り逆転勝利した。